バイクに盗難対策にAIRTAGをつけてみて思ったことや感想を書いてみました。
エアタグをバイクにつけてみた感想はとても安心できるという事でした。
万が一盗難にあっても追跡できるという事はとても心穏やかに過ごせます。
エアタグ(AirTag)について
エアタグとはAppleが発売している紛失防止(捜索)タグです
Bluetoothを利用してiPhoneやiPadと連携する事で紛失したものを探します。
エアタグ本体にはボタン等はありません。
AIRTAGエアタグ本体の大きさは手のひらに乗せるとこんな感じです。
厚さ8、00mm 直径31,9mmです。500円硬貨を一回り大きくした感じです。
エアタグの使い方
エアタグの使い方は簡単です。
アイフォンにエアタグを近づけると設定画面になるので、設定します。
設定後アイフォンの「探す」アプリでエアタグを追跡できるようになります。
名前をつけることも出来ます。
エアタグ設置
エアタグをそのままバイクには設置しづらいのでAirTag専用ケースを使います。
ケースがあるとAIRTAGと気づかれず、より便利です。またケースによって色々な着け方ができます。種類がたくさんあるので、お気に入りのケースを選んでみてください。
専用工具でねじを外します。
エアタグ本体を中に入れて元に戻します。
シート下などすぐに取り出せない(見つからない)場所に設置します。
ケースが黒なので、良い感じで紛れます。見つかりづらいですね。
エアタグの効果
もしバイクを盗難した人がiPhoneだった場合、あいてのiPhoneにエアタグが近くにある事をしらせます。
エアタグがこのバイクに付いているという事は盗難する側からは凄く嫌で、抑止力になるのではないでしょうか。
↓が自分のスマホの探すアプリ画面です。このように地図でどこにあるか表示されます。凄い便利ですね!
「探す」アプリでバイクがどこにあるかいつでもアイフィンから地図で確認出来ます。
AIRTAGの電池交換
エアタグの電池交換のやり方です。
エアタグの電池はCR2032という形式の物です。こちらを購入してください。
AIRTAGの蓋を外すには赤色のように押しながら回します。
銀色の部分を押しながら回すと簡単に蓋が外れます。
すると銀色の部分と白い部分に二つにパカッと分かれます。その間に電池がはいっています。
その電池を取り出します。パナソニックの電池が初期状態では入っていました。
そこに新しく買った電池を入れます。
そして銀色の蓋をします。
溝にいれて押しながら回すと蓋が閉まります。
電池交換完了です。慣れるとと数十秒で簡単に交換できます。
まとめ
バイクがどこにあるかいつでもわかるという事はとても安心出来ます。
エアタグ1個4000円くらいなので費用対効果が高いと思います。
一年半つけてますが、電池が切れることもなく動作しています。
電池が切れても1個200円くらいの電池を自分で交換できます。
ワイヤーロックやディスクロックと併用すれば、盗難対策の効果は高いと思います。
余談ですがうちの小学校の子供のランドセルにもエアタグをつけてます。
子供に了承済みでつけており、居場所が確認できるのでとても安心出来ます。
このようにいろいろ使える便利なAirTag、是非使ってみてください。
コメント