アメリカンサイドバッグ
アメリカンバイク(クルーザーバイク)は荷物を入れる場所が無いので困ります。
そこでサイドバッグ(シートバッグ)を取り付けようと考えました。アメリカンのサイドバッグってカッコいいですよね。好きです。
どのようなサイドバッグにするか悩んでいるときも楽しいですね。
計測
まずは計測します。二人乗りをする時に後部座席に座る人のステップ(足を置くところ)が使えるように、かぶらないサイズのサイドバッグにしたいので計測します。

サイドバッグの厚さも考えて計測します。

二人の乗りしたいので、後部座席のステップにかぶらないように計測です。

マフラーにサイドバッグが当たらないように、また一応地面までの縦の長さも計測します。

シートの縦の長さ横の長さも計測します。


マフラーまでの距離も考えないといけません。

ウインカーの位置も考えると黄色🟡の枠のサイズです❗️サイドバッグにバイクカバー等も入れたいため、この枠のサイズで限界まで大きいものをつけたいと思います。これを探します。
購入
サイドバッグを探してみると色々な種類がありますね~。レザーで高級なものから、大きいもの等。
今回購入したのがこちら




2個セットで繋げてシートの下に挟むタイプのものです。
価格は2個セット3880円で送料無料です、安い。PUレザー(合成皮革)なので雨にも強くて入門編としてはいいのではないでしょうか。見た目もしっかりしていてかっこいいです。
通勤用として使うので、雨(水)に強いのも良いですし、値段も安いので、これに決めました。
そして一番良かったのは大きさがちょうど良いという事ですね!
今回はシート下に挟むタイプの物を選びました。
サイドバッグサポートを取り付けると片方だけサイドバッグをつけたり選べるサイドバッグの選択肢が広がります。
逆に言えばサイドバッグサポートを取り付けないとシート下に挟むタイプのもの以外のサイドバッグを取り付けられませんので、必要にお応じてサイドバッグサポートを取り付けましょう。
コメント