レオンアートデイトナ125にサイドバッグを取り付け。(取り付け編)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

レオンアートデイトナ125

前回選んだ、シート下に挟み込むタイプのサイドバッグを取り付けます。

取り付けたサイドバッグがこちら↓

シートのボルトを外す

まずはシートを外します。ボルトでとまっているのでそれを外します

ボルトがなめない(削れない)ようにメガネレンチでボルトを外していきます。

シート左側
シート後方

シートをとめているボルトは3個です。この3個のボルトを外すとシートが外れます。

こんな感じで外れてシート下はこのような感じになっています。

収納スペースはほぼ0ですね笑

サイドバッグを置く位置を決める

ウインカーとステップに干渉しないように、この位置で置きます。

サイドバッグで擦れないように、外したシート下の部分とサイドバッグの挟み込むところの接地面に一応不織布をひいています。

シートを上から乗せてボルトを締めてもとに戻せば完成です。

サイドバッグをシート下に挟んだ影響かもしれませんが、シートを戻す時にボルトの穴が合わずに結構苦労しました。そんな時は微調整をしながら3本のボルトを少しずつ締めていきましょう。

いい感じです。サイズ感も色もいいですね!サイドバッグがウインカーにも干渉せず、ステップにも干渉してないのでタンデム(二人乗り)もできます。サイズが合ってよかったです!

小さめのサイドバッグが欲しい方、小さいバイクにサイドバッグを取り付けたい方にピッタリ。

雨にも強いので安心して使えます。

ワンタッチで開け閉めできるので、普段使うときにストレスなく使えます。

シンプルなデザインで色や質感もバイクにあっています、いい感じでは無いでしょうか?

サイドバッグは種類がたくさんあり、本革の物等かっこ良いものがたくさんあります。

是非自分のバイクに似合うかっこよいサイドバッグを見つけてみてください♪

追記、2025年2月現在

3990円で買ったサイドバッグですが、1年半毎日のようにバイク通勤で使って開け閉めしていますが、壊れたり削れたりすることなく問題なく使えてます。こんなにもつとは思わなかったです。コスパすごい!

バイク通勤をやめたら違うサイドバッグにしようかなと思っています。が当分はこれを使っていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました